スポンサードリンク
20日のことになりますが、今年最初の旅行は友人家族と仙台アンパンマンこどもミュージアム&モールに行って来ました。
前回は約二年前に車で行きましたが今回は新幹線で行きました。
前回のレポートは同人誌にも書いています。
行きの新幹線は車いす席が自由席で使えず。
多目的室を使いました。
とても狭くて車いすが入らないかと思ってしまいました。
車いす入る前提として作ってないしね。
自動ドアも壊れているという(笑)
仙台駅から現地まで徒歩移動。
構内での駅員介助はなし。
友人が先導してくれたので大丈夫だった。
道中キャラクターオブジェがあり見つけるたびに子供達が抱きつく。
行きはかなりかかりました。
二年ぶりに来たけど楽しい時を過ごしました。
新たにSLマン広場が出来ており娘も楽しかったみたいです。
料金が¥1600+税に値上がりしていましたが。
子供達の楽しむ姿を見たり買い物をしたり。
車いすでも移動しやすくていいですね。
帰りはスムーズに移動。
娘は寝てしまいました。
帰りは仙台駅の事務所に寄って介助をお願いしました。
普通では通れない場所を通り新幹線で帰宅しました。
さすがに体力が落ちているので疲れました。
車は無理だな。
今回の反省点。
首のカラーは屋外移動時には必須。
あと移動時は車いすのティルト倒して足を上げる。
段差に引っかかって落ちそうになったからね。
気を付けねば。
本日もブログを読んで頂きありがとうございました。

